身近な気づき

福利厚生サービスで40年/次なるライフキャリアへ/手に取る商品、体験するサービスにどう感じどうお思うか/現状否定現状打破/キャリアコンサルタント/聴く/テクノと環境音楽/年齢を重ねるほどガジェットを使いこなす

身近な書評;70歳の正解 / 和田秀樹

身近なポイント

本書を手に取り最初に感じた違和感は、『70歳の正解』にある“正解“ってそもそもあるのだろうか?だった。

自分なりの正解=「やりたいこと」リストを書き出し、文章化できるだろうか。

定年・高齢者・相続の情報が多すぎ

書店入口の平積みコーナー、Amazon Kindleのリコメンドは、もはや定年、高齢者、相続。この状態は定年後のセカンドステージの不安が解消されるどころか、ますます不安が増幅する感じさえする。

誰にとっても初めてとなるセカンドステージを、どう明るく捉えるか、を伝えようと試みている書籍が目につく。

“学ぶ“姿勢は大事。様々な角度の情報をインプットし、あくまで自らの方向性をアウトプットしていくことは必要だ。

アプローチは違っていても、言っていることはほぼ同じ

これまでも題名にそそのかされて何冊も手に取った。どの書籍もアプローチには作者の個性が出てくるが、言いたい結論に大きな違いはない。

健康、お金、人間関係。

本書の著者は高齢者専門の精神科医で、様々な医学的研究成果から語られ、また著者自身もこれから高齢者となる同世代としてつぶやく。

学んだことは「したいことリスト」

本書から学んだことは一つ、「したいことリスト」。

現役時代の就労時間合計より長い老後の自由時間。「したいことリスト」をじっくり書き出し、ざっくりとしたスケジュールを決めていくことが示されている。

遺書は亡くなった後の自分以外の方々への手続き一覧であるが、「したいことリスト」は定年後のポジティブな計画立案となる。

具体的に書き出し、見直し、アップデートしていくことで、不安が上書きされ薄くなっていくのだろう。

まずはぼんやり考えていることを文字化することが大事なのだろうし、この手の書籍を読んでいるだけではなく、具体的に動き出す、書き出し始めることが大事なのだと思った。

読み終わった後も“正解“の真意がよくわからない。逆に“正解がない“という理解で考えが深まった。

まずは「したいことリスト」を書き出してみようっと。まずはアクション!

期待しています、大豆ミート。ヨーカドーの「大豆ミートと牛肉のハンバーグ」

代替プロテインの商品に興味があります。

ぼちぼち国内の企業からも発売され始めています、大豆加工商品。

f:id:hiroakit1963:20210101182536j:image

今回、イトーヨーカドーで「大豆ミートと牛肉のハンバーグ」税込321円(12/7発売)を購入。家族4人で夕食に食べてみました。(2021年の話題です)

湯煎で10分加熱し、お皿に盛り付けるだけの簡単調理。かなりデミグラスソースの量があり、ディナー皿一杯にソースが広がります。

第一印象は、フニャッとした食感のハンバーグ。ちょっと濃いめのデミグラスソース。

改めてこの商品名の「大豆ミートと牛肉のハンバーグ」とあるように、大豆がほとんど、という商品設計ではありません。

f:id:hiroakit1963:20210101175725j:image

比率こそ分かりませんが、初回の商品設計としては、まあしょうが無いのかと思いました。

すぐさまリピート購入をするかと言えば、「しない」というのが個人的な感想です。まだまだ試行錯誤の商品群だと思いますので、期待して色々な商品を1人の消費者として試していきたいと思います。

おじさんの素晴らしき青春、”KISS”最後の来日公演@東京ドーム

ハードロックバンド、KISSをご存知だろうか?

「顔に濃い化粧をし、口から火を吹き、派手なパフォーマンスの伝説のハードロックのバンド」(文字で説明することが無意味だということがよく分かる。写真を見るのが一番!)

出典;KISS来日公演2022特設サイトより

 

中学生の時、日本武道館のLIVEに行き、アリーナ席で炎の熱さを肌で感じ、むちゃくちゃ興奮したことを今でもよく覚えている。今から44年も前だ!

今やメンバーのジーン・シモンズは73歳、ポール・スタンレーも70歳とすっかり前期高齢者。

そのKISSが2022/11/30に東京ドームで日本最後のLIVEを行う。

前回行ったLIVEは“ももいろクローバーZ“とのジョイントコンサートでたいそう微妙であった。あれから7年。2019年にも最後の日本公演と称して来日しているが、喜ばしいことに、もう一度”最後”が実現した。

 

最終コンサートで期待すること

一つ目は、新しそうな曲じゃなく、昔ながらの耳タコ/ド定番の演目を期待している。前回行った時も耳タコ/ド定番以外の曲だと、中高年のファンは着席、耳タコ/ド定番は総立ちで声を張り上げ歌う。

中高年の気持ちは実に分かりやすい。50年前に受けた衝撃を再現したいのだ。でもずーっと立ってもいられない。疲れちゃう。新しそうな曲で着席もちょっと必要。前期高齢者のメンバーは舞台で飛び跳ねているが、、。

 

二つ目としては、メンバーからの英語の問いかけが困る。『ノリノリで盛り上がって行こうぜー、とーきょー』みたいなメッセージを出しているのであろうが、こちらとて、意味もわからず「うえーい」と声を上げる。これが実につらい。気持ちを同期したいのだが、ちょっとズレる。

カタコトの日本語でぜひ語りかけて欲しい。気持ちの同期を維持するためのささやかな願いだ。


www.youtube.com

当日に向けて

耳タコ/ド定番の曲をApple musicやYouTubeで予習を始めている。普段も聴いているが、あくまで予習だ。新しい演出は不要、新しそうな曲も不要。昔と寸分変わらぬステージを見せてくれ。

アライヴII(SHM-CD)

アライヴII(SHM-CD)

  • アーティスト:KISS
  • ユニバーサル
Amazon