LinkBuds発売前からYouTubeやガジェット系サイトで発売前レビューを見ていてとても気になっていた。ソニーらしい新しい音楽生活の提案だった。
これまで「没入感」を求め「ノイズキャンセル」を良しとしていた。AirPodsProはその期待に十分応えてくれていた。音楽のために外部音と遮断することが正しかった。
ただウォーキングや散歩で外部音の取り込みが気になっていたことは確か。横を通る自動車や後ろからやってくる自転車のベルの音。もちろんそのような場面ではノイズキャンセルはOFFにする場面もあるが、マイクを通じた外部音の取り込みに違和感を感じていた。
さらにカナル型で耳の穴をしっかり塞ぐ仕様も「没入感」には必要だったが、圧迫感は拭えなかった。
そんなフワッとした不満を持ちつつ愛用していたAirPodsPro。その不満を補うような製品がLinkBudsだった。
装着してみると、確かに自然と外部音が聞こえるし、音質も低音は若干弱めであるが、中高音は丁寧に表現され不満は全くない。
家の中、外出中それぞれの活動シーンでじっくり使ってみて、どのように使い分けようか。
AirPodsProとLinkBudsのどちらかを使わなくなる、ということではなく、活動シーンごとにベターな方を使い分ける、そんな使い方を色々試してみたい。